札幌集会2000 議事録

平成12年度 私設北海道開拓使の会 札幌集会 議事録

 日時 平成12年5月21日(日)17時より
 場所 かでる2・7 7F 特別会議室
 参加人数 52名

司会 第1部 柳井、第2部 太田

17:15 司会挨拶、配布物確認

17:19 挨拶(石黒代表幹事)
・集会準備、協賛企業、ルーチン活動・イベント活動等々ボランティア活動への謝辞。
・NPO法人化に際し社員としての参加を。
・労力、資金等々皆が力をあわせないと、会の運営は出来ない。それぞれなんらかの形でご協力いただきたい。
・移住希望者のための活動に加えて、移住者による北海道のために役立つ活動もしていこう。

17:26 NPO法人とは(山岸)
・NPOとは
・法人化とは

17:35 H11活動について(太田)
・H11年度活動実績、H12活動予定について
 −実績報告
 −H12活動について会員の協力呼びかけ
 −委員会活動発足の経緯説明
 −委員会活動への参加呼びかけ

17:38 H12年度活動について補足(柳井)
・活動内容について資料の説明
・予算について資料の説明

17:43 委員会活動について報告(各委員長またはその代理)
・イベント委員会(服部)
 二年間の活動実績紹介。今後は、同時多発的にイベントを行える体制、特定個人に負担がかからないような体制を目指す。
・ツアー委員会(東)
 ツアー準備の方法説明、イベント・ツアー委員会統合の旨報告。自分がやりたい活動をツアーとして実現してきた。今後は、来道間もない会員が中心になって新しい発想で活動を繰り広げていってほしい。
・相談委員会(千葉)
 相談委員会は開拓使の会の活動の核だが、相談実績はほとんどなかった。移住に役立つ便利情報の提供を目指したが、活動なし。今後は、何かやろうという発想をどんどん出してほしい。
・HP委員会(近藤)
 HP委員会の作業内容説明。
 掲示板追加等HPリニューアルにより、会員からの提案を吸い上げる効果が期待できる。今後は、i−mode対応のHP作成、掲示板の増設を行い、一層の双方向性の活用を目指す。あわせてMLへの積極的参加も呼びかける。
・かわらばん委員会(柳井)
 かわらばん作成フローの説明。発送作業だけの手伝いでも、写真提供、企画等々でも 、興味のある部分での協力を。

18:00 委員会活動費支給について趣旨説明(柳井)

18:05 NPO法人組織図についての資料補足説明(柳井)

 各委員会の要望は理事会で協議をする。委員会間の横のつながりのため委員長連絡会議設置、スポット活動のための実行委員会等の設置。

18:02 質疑応答
Q(大口)今年度の会費支払時期は?
A(太田)5月末発送かわらばんに振込用紙同封の予定。

Q(岩永)相談委員会に対する相談のニーズがないのなら、今後の姿は?
A(千葉)今後も相談は随時受け付ける。本州と北海道の街の違いなどを、雑談を通して伝えることが出来れば。
A(太田)会員の得意分野登録による相談員方式を提案しようと思う。
(太田)新委員会提案−会員増強委員会、金儲け委員会。

(石黒)今後の委員会活動の方針。

・かわらばん委員会−編集、企画、発送が委員会の仕事。その他は事務局、アルバイト対応。
・ HP委員会−パソコンをさわれる人であれば歓迎。実務は外注する。
・イベント・ツアー委員会−イベント毎にリーダーを決めて運営していく。今後ツアーは道外者のみを対象にするものではなく、イベント開催を全国告知し道内外問わず参加を募るスタイルにする。
・相談員会−会の本来業務である。現状は事務局、HP掲示板への相談が主だが、今後は得意分野ごとに相談員へ直接間接に相談できる体制を作る。
・会員増強委員会−対企業活動が主。
(近藤)会員増強委員会、金儲け委員会の背景について補足。活動の大規模化、費用の増大が背景。

Q(岩永)会員増強委員会の対象は法人会員か?
A(高橋)法人個人両方。個人は道産子会員。
A(石黒)道外個人会員はかわらばん、HPにより会員集め。会員増強委員会の活動は、収入の半分以上をになう法人が主な対象。

Q(田原)道内地方ごとの活動状況は?
A(太田)会員の70%が札幌通勤圏に在住。美瑛富良野集会の動きはあるが、他はなし。地方の核になろうという方がいれば立候補を。同時に本州各地域の活動の活発化も望む

18:25 委員会ごとの活動打ち合わせ。

19:35 各委員会からH12年度活動方針発表。
・かわらばん委員会(藤内) 6/1発行のかわらばんにて、会員の希望を知るためのアンケートを掲載する。
・HP委員会(近藤) 細かな点は確定していないが、HP、あわせてMLの充実・活用を行っていく。
・イベント委員会(向瀬) 6月にフリーマーケット+温泉イベントを小樽で行う予定。
・相談員会(鳴海) なんでもやります。
・会員増強委員会(金澤) 法人40社、道産子20人を目標として活動して行く。

20:05 司会挨拶、閉会.
<レポート by M.Y>


詳細は 『札幌集会2000 潜入レポート』をご覧ください。


『トピック』メインページに戻る