|
---|
![]() 《相談ネット》をご利用ください! ①相談員へのコンタクト方法をお知らせします。 会員および北海道移住を考えておられる方に ホームページ上で、相談員の得意分野を掲載しますので、相談したい方は、適切な相談員と内容の濃い話ができます。 ②事務局が相談員を紹介します。 事務局が相談ネットの窓口になり、相談内容毎に、相談先内容にふさわしい相談員を紹介します。 ③相談内容は今後の情報のために記録に残します。 相談がなされ、相談員が対応した経過や内容に関しては、直接間接に関わらず基本的に報告、整理され、情報として蓄積されます。そのことにより、ある程度の内容の相談は相談員を介さなくても答えられるような情報として、整理されていくようにします。ただし個人のプライバシーは守ります。 ●ご質問、ご相談をされたい方は ①お名前 ②現住所(市区町村名) ③会員番号(非会員の方は「非会員」と記載) ④年代 ⑤既婚・未婚 ⑥相談したい相談員の名前(省略可) ⑦質問・相談事項 等 を記載の上、 soudan@kaitaku.gr.jp 宛てに メールにてお問合せください。 ●相談員リスト
2019.01.01 現在
|
氏 名 | 会での役割 | 経歴、得意ジャンル等
石黒 直文 | 理事長 | 私は、1957年に北海道に来ましたから、移住歴61年、北海道150年の40%を北海道で暮らしたことになります。新しいことは怪しいが、全道各地のいろいろな人を知っているのが自慢です。現役を離れていますから時間はたっぷりあります。どうぞご遠慮なく何でもご相談下さい。
| 中村 真規 | 副理事長 | 北海道出身。東京の大学を卒業後IT会社に入社、北海道勤務後、独立起業する。その後札幌において40年にわたりソフトウェア開発会社を経営し現在に至る。 | ITビジネス全般相談。起業相談。就職相談。道産子や北海道の長所と欠点などを歯にきぬ着せずざっくばらんにアドバイスします。気兼ねなくご相談ください。 近藤 徹 | 理事 | 事務局長 IT委員長 大手IT企業を退社後、札幌市内で喫茶店「ララ」 を経営、1990年にニセコの山奥の全校で20人しか生徒のいない小さな小学校に3人の子供を東京から転校させた山村留学の経験あり。最近は義母の介護にも従事。HP作成、コンピュータ全般、移住相談等、何でもご相談ください。 | 太田 明子 | 理事 | 元事務局長 大阪生まれ、兵庫県育ち、愛知県、アラスカ州と移り住み25年前に札幌に移り住みました。
北海道での起業支援が専門です。また女性目線での北海道移住についてどうぞご相談ください。 | 山岸 正治 | 理事 | 法律(たとえば引越時の敷金返還トラブルなど)、独立起業、山菜採り、キャンプ、ツーリングなどのアウトドアなど、何でもご相談ください。 | 鳴海 望 | 理事 | 相談員会委員長 北海道のマスコミ、広告代理店事情、函館市の情報、長沼町関連、アウトドア・レジャーなど。 | 河部 誠 | 理事 | 関西支部長 北海道出身。32歳まで札幌在住。1982年より大阪へ転勤、現在に至る。大阪で、北海道のPR、北海道好きの方々との交流を深めています。自身でも「北海道を考える会」 という交流会を立ち上げ、活動しています。
| 山西 雄介 | 会員企業相談員 | (株)藤井ビル の営業窓口。北海道のアパート、マンション等、住宅に関することは、何でもご相談ください。
| 岩永 光正 | 相談員会委員 | 公認会計士として大阪・東京で勤務した後、2000年に移住。北広島、小樽、三笠と移り住み、今では札幌市民となりました。北海道の上場会社を増やすため、上場支援を中心に活動しています。上場をめざす北海道の成長企業で活躍したい方、ご相談ください。
| 生川 幸伸 | 相談員会委員 | 1998年に大阪から移住し、現在、札幌市内で観光客誘致や地域の活性化に従事している会社に勤務しています。道内の観光協会や観光関係の仕事に興味のある方はご相談ください。
| 久保 信彦 | 相談員会委員 | 大阪生まれ。20~30代に北海道で勤務。
大恩がある北の大地に、10年前に72才前に移住。
お手伝い出来る分野は、個人経営、地域事情など。
| 中山 真一 | 相談員会委員 | 1973年、佐賀県生まれ。札幌出身の妻と結婚し、大好きな札幌に移住。市議会議員をやってます。札幌での生活全般、子育てや教育、介護など。議員になる前は会社員をやってましたので、仕事の事なども。どうぞご相談ください。
| 林 智哉 | 相談員会委員 | 2012年に栃木県から札幌へ移住し夫婦各々自宅で自営業(妻:パン屋「桜楓堂」 ・夫:建築設計)を営みながら男子3人を子育て中です。
北海道ならではの子育て環境・独自文化等、気軽に聞いてください!
| 三宅 健吾 | 相談員会委員 | 京都市出身。2001年3月北海道移住。現在千歳市在住。道北地方に長く住み、2009年稚内市で学習塾「みやけんセミナー」 を設立、現在稚内市と千歳市の2拠点で運営。道北地方のことについての移住相談などはお任せください!
| 津村 利彦 | 相談員会委員 | 千歳市在住。2017年2月に和歌山県から移住してきました。好きという気持ちだけで来たようなものですから、専門的分野には長けてないですが、北海道生活の始め方、千歳や苫小牧エリアの観光地などはお任せください。移住を希望されてる方々のお役に立てればと思います。
| 園田 満 | 相談員会委員 | 石狩市厚田区在住、(株)北都 の社長。別荘地や農園の販売および住宅や別荘建設を通じて、皆さまの快適なセカンドライフのお手伝いをさせていただきます。
| 藤崎 史夫 | 相談員会委員 | 2001年、56歳の時、離農する農家の8,000坪ほどの農地と家を買い取って東京から仁木町に移住してきました。
農業はもとより果樹栽培も初めてでしたが、さくらんぼを先に葡萄を次にという順序で、農業経営を立ち上げました。
さくらんぼは品質を高めて販売ルートを直販一本に絞り、収益力をつけることに努めた結果、移住10年ほどで当初の目標を達成し、次の葡萄は有機栽培のストレートジュースに加工し商品化しました。
農業を中心に北海道移住をご検討中の方に、この辺のアドバイスをさせていただきます。
| 重久 晃範 | 相談員会委員 | 埼玉出身。大学を卒業後サラリーマン生活を経て北海道雨竜町に1996年移住。2000年にとほ宿「たびびとやど ゆき・ふる・さと」 を起業。地域に根ざしたアットホームな宿経営の傍ら、職業訓練校にてスマホからCIMまでIT全般の講師も務める。地域まちづくり団体やNPO法人の理事、FBO認定 唎(キキ)酒師(日本酒のソムリエ)。
田舎暮らし全般に関する相談を受け付けたいと思います。
| 宮川 哲治 | 相談員会委員 | 95年に札幌市(3年間は江別市)へ、その後2000年に黒松内町に移住しました。
現在は「環境雑貨屋&有機農園 リトル トリー」 を営んでおります。
移住全般、特に地方への移住についてはお任せ下さい。
| 金澤 和彦 | 相談員会委員 | 1995年移住。2005年から十勝の中札内村在住。自然が好きで森の中の住まいに暮らしています。十勝の生活全般、SOHO生活、デザインの仕事、森暮らしなどご相談ください。
| 佐々木 夏実 | 相談員会委員 | 2005年にオホーツク小清水町に45歳で移住して来ました。当初は子どもの山村留学ということでした。
その後定住し、PCの訪問サポート・PC販売等を行うITサポート@オホーツクを起業し、一方で昔教員だったノウハウを生かして、いいたび@オホーツク でオホーツクの自然・ガイドツアーを実施しています。
過疎地で起業するノウハウを伝授しようと思っています。
| |